レコードプレーヤーのダストカバーを磨く
2023/11/16
KP-1100のダストカバー
是非押して下さい!⇒
以前から「くすみ」が気になっていました。
パッと見はキレイなんだけど、明かりに透かすと くすんでるのが分かる。
これは購入時にダストカバーがラップで包まれており、化学反応で型が付いてしまったんだと思う。
更に、赤丸の部分はプラッターを外すときに勢い余ってぶつけたキズ。
今回はくすみを取るのがメインなので、「液体コンパウンド 超鏡面ツヤ出し要 超極細」ってのを買ってみました。
適量を垂らして、
一生懸命磨きます。
一方向に直線的に磨きます。
表面と裏面すべての面(計10面)を磨きました。
腕が、筋肉痛になるくらい磨きましたw
くすみが取れて、ツヤツヤのピカピカになりました。
プラッターをぶつけたキズも殆ど目立たなくなりました。
汗だくになりましたが、サッパリした笑
おしまい

- 関連記事
-
- レコードプレーヤーのダストカバーを磨く
- テクニカのレコードクリーナーにシステマの超極細毛歯ブラシを装着
- レコードクリーナー、オーディオテクニカAT-6001とAT-6004笑