fc2ブログ
チラコ特派員の取材帖

プリアンプ STAX CA-X/Pro ②

2023/11/14
ピュアオーディオ 0
STAX プリアンプ
IMG_5855.jpg
電源部の真ん中にあるpowerスイッチを押すとスイッチが点灯し電源が入ります。

デザインはシンプルで良いと私は思いますが、当時の評論などを見ると「そっけない、夢もセンスもない」と書かれており、デザイン的な評価は微妙だった感じです。
しかし、機能は他に類を見ない独自性の素晴らしいものだと思います。

「詳しい内容はこちら」といつもは「オーディオの足跡」にリンクするのですが、オーディオの足跡にCA-Xが載ってないんですよね(^^;

ネットを色々調べて「CA-X/PRO」の広告を見つけたので載せてみます。
CA-XPRO.jpg

少し読み辛いですが、ド変態マニアックな作りになってると思います。
そしてこの55万円という価格。
現在だと150万円位でしょうか?当時、一体どんな人がこれを購入したのか非常に興味があります。かなりのマニアが購入したのでしょうから状態も良い訳ですよね。

IMG_5865.jpg
デュアルモノラル構成ですが、非常に操作が簡単です。
セレクトボタンとボリュームしか無い訳ですからね(^^;
CA-Xの他の広告記事にはこうも記されています。
「アンプが増幅度を持つ1本のワイヤーになったと申し上げて過言ではないと思います。」
最高のパーツを使用し、最高の音を出すことを目的として作られたプリ「CA-X/PRO」

んで、肝心の音の感想
「良いに決まってるじゃんw」

おしまい。

是非押して下さい!
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
チラコ特派員
Admin: チラコ特派員
子供のとき(若いとき)に欲しかったけど買えなかった。
やりたかったけど出来なかった。
我慢したまま死にたくない!何のために生きてるんだ!!
だから「今」やる!!!笑
というワガママなブログ。
でも、今もお金が沢山有る訳じゃないんで、基本全部中古。そして試しては捌く、そして試す・・・
なんちゃってマニアだから広く浅くしか分からない、五十路越えのチラコ特派員です(^^;
そんな同じ穴の狢の諸兄に少しでも感銘を受けて頂ければ幸いです(^^)
2023.6.19 チラコ特派員

→チラッと自己紹介
ピュアオーディオ