fc2ブログ
チラコ特派員の取材帖

仮想アース② KOJO プラグ型アースを試す

2023/11/09
フォノイコ・ケーブル・その他アクセサリー 0
仮想アース 光城精工
久々の更新です
夏から秋にかけて子供のインターハイで札幌行ったり、仕事で色々忙しくて更新できませんでした。
あっという間に3か月以上経過した汗
子供は2回目のインターハイで目立つ成績を出した訳じゃないけど、ほんの少し活躍した。
良いときもあればダメなときもあるけど、一歩ずつ前に進んで欲しい。

さて、今回は光城精工のプラグ型仮想アースを使ってみました。

導入の経緯は、春に見に行ったオーディオフェアで、光城精工のブースにて試聴した時の音の違いが明確に感じることが出来たからです。

この仮想アースは何種類かあるのですが、スピーカーに装着するタイプが一番効果を感じました。
装着した時の左右への音の広がりが凄いです。包み込みような感じを覚えました。
IMG_5522.jpg
Yプラグタイプです。
定価は税込26,400円ですが、包装にキズありで中身全く問題無しのB級品を「ヒミツにしておいて下さい」と言われたので言えませんが、超破格値で入手出来ましたw
IMG_5523.jpg
こんな感じです。
IMG_5524.jpg
左右のスピーカーに装着します。
IMG_5525.jpg
なんか、これだけでカッコイイ笑

さて、早速レコードを聴いてみます。
IMG_5746.jpg
KOJOのブースで聴いたのと同じレコード
八神純子の「パープルタウン」です。

おぉおぉ
出だしの演奏から、私を包み込むように広がって来る感じです。

細かいウンチクは良く分かりませんが、これは「アリ」です(^^)

おしまい

是非押して下さい!
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
チラコ特派員
Admin: チラコ特派員
子供のとき(若いとき)に欲しかったけど買えなかった。
やりたかったけど出来なかった。
我慢したまま死にたくない!何のために生きてるんだ!!
だから「今」やる!!!笑
というワガママなブログ。
でも、今もお金が沢山有る訳じゃないんで、基本全部中古。そして試しては捌く、そして試す・・・
なんちゃってマニアだから広く浅くしか分からない、五十路越えのチラコ特派員です(^^;
そんな同じ穴の狢の諸兄に少しでも感銘を受けて頂ければ幸いです(^^)
2023.6.19 チラコ特派員

→チラッと自己紹介
フォノイコ・ケーブル・その他アクセサリー