fc2ブログ
チラコ特派員の取材帖

YAMAHA プリアンプ C-2a チューナー T-2

2022/11/29
YAMAHA ナチュラルサウンドシリーズ 2
YAMAHA ビンテージオーディオ T-2 C-2a
「気付いたらこうなってました。。。」の機器を紹介するコーナー笑

その2

IMG_3904.jpg

チューナー「T-2

とにかくデザインがカッチョエエ!
アナログのメータを回して、チューニングが合うと右下に周波数がデジタルで表示される仕組みになっている。
7連バリコンで、私の8素子アンテナと相まって、バリバリ高感度受信!
これでチューナーが4台になってしまった笑笑

プリアンプ「C-2a」

デザイン良いです。当時人気機種であっただけに出物は沢山あるのでしょう。
安かった割に状態は並の上って感じでしょうか。
C-2とどっちにしようかと思いましたが、MC用のフォノイコがこっちの方が良さそうだったので決めました。
レコードプレーヤー「Y-1000」との相性は良いです。

パワーアンプ「B-2」の感想でも書きましたが、ナチュラルサウンドって言うくらいですから、とにかく元気で気持ち良い音です。(ナチュラルサウンドがどういう音なのかは分かりませんがw)
IMG_4042.jpg

またまた、つづく笑

是非押して下さい!にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

名無しの特急「いなば/いずも/日御碕」号

名無しの特急「いなば/いずも/日御碕」号

自然な音という意味です。v-12

2022/11/29 (Tue) 21:25
チラコ特派員

チラコ特派員

Re: 名無しの特急「いなば/いずも/日御碕」号

こんにちは。
と言うことは、この音が自然な音ってことなんですね(^^)

2022/11/30 (Wed) 16:28
チラコ特派員
Admin: チラコ特派員
子供のとき(若いとき)に欲しかったけど買えなかった。
やりたかったけど出来なかった。
我慢したまま死にたくない!何のために生きてるんだ!!
だから「今」やる!!!笑
というワガママなブログ。
でも、今もお金が沢山有る訳じゃないんで、基本全部中古。そして試しては捌く、そして試す・・・
なんちゃってマニアだから広く浅くしか分からない、五十路越えのチラコ特派員です(^^;
そんな同じ穴の狢の諸兄に少しでも感銘を受けて頂ければ幸いです(^^)
2023.6.19 チラコ特派員

→チラッと自己紹介
YAMAHA ナチュラルサウンドシリーズ